SSブログ
シーズンもの ブログトップ

鉄板たこ焼き器があれば縁日もお祭りも関係なし!

たこ焼き.jpg
たこ焼きは実は自宅で作る事が出来る。

多分関東の人の場合、関西の人とは違い、
常用食と化しているわけでもなく、
食卓に並ぶことなど皆無なため、
『自宅で作れる。』
と言われてもピンとこなかったりする。

(ちなみに自分は神奈川県民である。)

関東・関西別たこ焼きイメージ
〈関東の場合〉
1.屋台で8個入500円で売っている。

2.デパートのフードコートで6個入400円で売っている。

3.大阪で売っている。

という程度だ。

しかし、
突如として脳にこんな衝撃が走ることがある、
『なんか、何でもいいからたこ焼き喰いて――!』
と。

そう、我々関東人にとってたこ焼きとは、
そういう類の食べ物なのだ。

別に毎日食べたくはないけれど、
時々無性に食べたくなる。

縁日やお祭りの日に、
屋台でたこ焼き屋が出ていたら十中八九
財布にワンコイン準備するだろう。

たまにしか食べられない。
それがそもそもたこ焼きのイメージ。

〈関西の場合〉
一方関西ではたこ焼き屋は主にお店を出しているものなので、
あえて屋台で出すこともないのではないか。

そう、いつでも食べられるのだ。

縁日やお祭りで出ることもあるようだが、
基本的には、

ご飯=ライス≒たこ焼き

でいける。

たこ焼きは料理?

そんなたこ焼きが、
関西だろうが関東だろうが北海道だろうが、
縁日とかお祭りとか関係なく自宅食べられるアイテムがある。

鉄板たこ焼き器ー
たこ焼き器.jpg

このアイテムは関西の人はかなりの高確率で所持している。
それに比べて関東の人は、
ホットプレートとか買った時にオマケで付いてくる。
あえてたこ焼き器単体で購入する向きは少ないようだ。

使用頻度も、
関西では半月に一回は使うようだが、
関東では勢いで買って一回だけ使って、
それっきりというパターンも多いようだ。

結局たこ焼き器を購入しても、
殆どたまぁにしか使わないようなので、
縁日やお祭りで食べるのも、
食べられる機会自体は同じだってことのようだ。

と、いうことで。
たこ焼き器を購入し自宅で作ろうなんてのは
いまいちオススメできない・・・。

よっぽど究極のオリジナルレシピがあって、
それをつくってみたい!
ってんなら別なのだが。

調査前は一押したこ焼き器とか探してたんだけれど・・・。

秋の味覚といえば秋刀魚!安くて美味しいが一番でしょっ!!

さんま.jpg
秋刀魚とはサンマのことである、
そう、あの秋に美味しいと言われている青魚の代表格(?)

実はこのお魚。
そのシャープでスタイリッシュなイメージとはちょっと違ってメダカの仲間なのだ。
あれ?メダカの学校は川の中なんじゃあ??
というのはさておき。
メダカ目・トビウオ亜目・サンマ科・サンマ属という種別から判断するに、
まあ、目が似たような形してるってことだと思う。

今日はこの食欲の秋の代名詞。秋刀魚について、
美味しいものの見分け方を調査したので見ていってほしい。

サンマの美味しい時期

一般的においしい魚といえば脂が乗っているというのがイメージにある。
サンマもその例にもれずより脂の乗りがいい方が美味しいと言われている。
特にやはり漁が解禁される初秋の頃が一番おいしい。

確かに、今までそれ程気にもしていなかったが、
スーパーやデパートなんかではこの時期やたらと、
『さんま、さまさまー。今が一番安くて一番旬!』
と、鮮魚売り場は大騒ぎしてた気がする。

そもそもサンマが美味しいのはわかってはいたが、
正直焼くのがメンドクサイ。
若者の魚離れは調理に手間がかかるというのが一番の
理由なんじゃないかなーと思う。

美味しいサンマはココが違う

さて、この時期で美味しいサンマは見た目で判別できる。

1.目が透明で赤くなっていないもの。(鮮度の落ちたものや冷凍物は目が赤い。)

2.めす。(サンマはメスの方が美味しい。)
  下あごがオリーブ色で丸味。とがった口先の吻が黄色くなっている。

3.腹から尻尾にかけて、銀色に輝いている。

4.背中の青い模様がハッキリしている。

以上が調査結果から得た美味しいサンマを見分ける主な特徴だ。

今回調査中に度々出現してきたのだが、
『サンマを焼いた画像』
ハッキリ言ってこやつらはみるだけで食欲をそそる。
よだれが出るるる。

これらの画像を見ればきっとあなたもサンマを食べたくなること請け合いである。
メンドクサイなんていっていられなくなるだろう。
グーグルで『秋刀魚画像』を検索するといっぱい出て来る。
まあ、見てみるべし!

その後には是非今回のひろぴーの調査を活かして欲しい。
今後とも管理人ヒロピーをよろしく。












この時期最強麺類は、そうめん・冷静パスタよりも冷やしラーメンで決まり!

冷やしラーメン.jpg
まず冷やしラーメンというのは冷やし中華・冷やしつけ麺のことではない。
北海道や一部のインスタント食品会社(東洋水産・寿がきやなど)
では冷やし中華を冷やしラーメンと呼ぶ向きもあるが、
実際はラーメンがそのまま冷たくなったやつである。
と、俺は認識していた。

そもそも、冷やし中華というと、
『酸っぱい麺。』
という、いかにも夏バテ中の食欲減退期に食べるイメージが強い。
しかし、冷やしラーメンは山形の郷土料理なのだそうだ。
その歴史は日本人らしく単純な発想から生まれた。
『夏は冷たい蕎麦を食べるんだから、ラーメンも冷たいのが食べたい。』
ときたもんだ。(山形県山形市栄屋本店1952夏 )

俺自身、実を言うとラーメン自体は大好きなのだが、
あの環境の中じっくり味わうとなると、
汗びっしょりになってしまうので苦手。
そんな俺にピッタリなのだが、
最近では人気ラーメン店の夏の定番みたいになっているから、
待ちに待ったって感じだ。

特にうち近辺でいうと、
神奈川県の七沢にあるZUND-BAR。
毎年冷やし系の夏限定のラーメンが食べられるので、
今年も楽しみでっす。

ところで間もなく夏本番ということで、
今年の梅雨明けが気になるところでしょう。
今年の関東甲信越地方の梅雨明けは、
7月10日以降になる模様。
冷やしラーメンもすぐそこだぁ。

夏至が来ても梅雨なので毎年よくわからなかったりするでしょ。

夏至.png
御存知だろうか?今、昼の時間がとっても長い。
実は、夏至が訪れてすでに一週間程たっていたということに。

はい。今のお仕事は夜勤をしていますゆえに、
何時くらいからすでに外が明るくなりはじめるかも把握しています。
普段は休憩を3時から4時くらいから1時間程とっているのだが、
大体その時間内にうっすらと明るくなりはじめるのだ。
相当に早い。太陽と共に目覚めるって人は相当早起きだろ。これ。

夏至は21日にいつの間にかきていたそうなのだが、
そもそも昼の時間が一番長いこと以外に他に何かあるのか?調べてみた。

まず、暦の上では夏の中間にあたるが実際は梅雨のまっただ中みたいだ。
ここから一か月後に暑さのピークがやってくるようだ。
でも、今の暑さから考えると今年の夏は涼しいのか?それともずれこんでいるのか?
農家やなんかでは田植えシーズン到来ということで、
忙しい時期として知られているが、俺は知らなかった。

とまあ、夏至に関してポピュラーな情報はこれだけしか出てこなかった。

この時期、そういえばあんまり思い入れがなかったりする。
春でもなければ夏でもないし、夏休みもまだまだ先。
祝祭日もなければ学校行事みたいなのもあんまりないのがこの時期だ。

いい風に考えれば、新生活からひと段落終えてリラックスできる季節。
と捉えることもできるだろうか。
静かな雨の日とか結構落ち着くし、俺は結構好き。

年中通して何にもないなーっていう印象が強い6月は、
年が明けて丁度半年なのも相まって昔の人が定めた中休みみたいなもんなのかな?

おかげで6月ネタって思いつかないよ。
でも、一つだけ思い出したネタ一つ。

6月はカラスが繁殖時期で凶暴になるらしい。
電力会社とか巣の撤去作業で忙しくなるとか。
そういや夕方になるとやたらやつらが叫んでいる気がする。
ベランダからよくハンガーとか盗んで巣にしちゃうらしいよ。以上



バーベキュー幹事を任されて富士山の世界遺産登録を思った・・・。

バーベキュー.jpg
今のこのじめっとした季節が終わると間もなくあのシーズンがやってくる。

今年も頼まれてしまったバーベキュー幹事。
『俺、別にアウトドア専門じゃないんだけど・・・。』

ちなみに去年は道具や食材、後かたずけまでも現地の人が全部世話してくれる
贅沢バーベキューだった。

この贅沢バーベキューのデメリットは、
食材等は全てむこうが用意したもので選ぶ事が出来ない。
持ち込みも禁止で、
値段も安かったので肉はカッチカチのゴムみたいな固さだった。
そうだなー、やっぱり材料位は自分達で買って好きなモン食べたいよなーってのが
前回の一番の不満点だった。
(飲み物もそこで売ってるものしか飲めなかった。持ち込んだらなんか不都合な事でも
あるのかな??)

というわけで今回は、
『食材・飲物等は持ち込みで道具一式は借りて、
そしてできれば、後かたずけはお願いします。』
どうこれ?
理想的でしょ?
アウトドアを趣味とするような人からみたら怒られそうだな。
特にかたずけをしないとこなんか。
まあ、面倒だからねー。
下手に全部自分達でやって挙句に環境を汚して自分勝手に帰る輩よりか、
お金を払って後かたずけはお願いする方がよっぽど合理的だし、
自然にも優しい気がするけどね。

そういえば以前にテレビで見たのだが、
『外国人からみた日本のすごいところ。』
みたいなのがやってて。
日本はゴミが少ないんだそうだ。(その辺に落ちてるゴミね。)
そうかなー?なんて個人的には思うのだが、
海外の人はそう感じるらしい。
まあ外国へ行ったことがないのでわかんないけど、
意識レベルの差というか、平均的な環境保全のレベルが日本は個人個人で
高いんだろうな。
これは代々受け継がれてきたものだよね。
こういうのは日本人として誇りに思う。

富士山もようやく世界遺産に登録されたということなので、
俺もまずは自分の周辺から美しく環境保全していこうかなーなどと、
バーベキュー場を予約する前に思ってしまった俺なのでした・・・。
シーズンもの ブログトップ
Copyright © 身近に於けるしんぱおああんち All Rights Reserved.

Designed by af5

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。