SSブログ

鉄板たこ焼き器があれば縁日もお祭りも関係なし!

たこ焼き.jpg
たこ焼きは実は自宅で作る事が出来る。

多分関東の人の場合、関西の人とは違い、
常用食と化しているわけでもなく、
食卓に並ぶことなど皆無なため、
『自宅で作れる。』
と言われてもピンとこなかったりする。

(ちなみに自分は神奈川県民である。)

関東・関西別たこ焼きイメージ
〈関東の場合〉
1.屋台で8個入500円で売っている。

2.デパートのフードコートで6個入400円で売っている。

3.大阪で売っている。

という程度だ。

しかし、
突如として脳にこんな衝撃が走ることがある、
『なんか、何でもいいからたこ焼き喰いて――!』
と。

そう、我々関東人にとってたこ焼きとは、
そういう類の食べ物なのだ。

別に毎日食べたくはないけれど、
時々無性に食べたくなる。

縁日やお祭りの日に、
屋台でたこ焼き屋が出ていたら十中八九
財布にワンコイン準備するだろう。

たまにしか食べられない。
それがそもそもたこ焼きのイメージ。

〈関西の場合〉
一方関西ではたこ焼き屋は主にお店を出しているものなので、
あえて屋台で出すこともないのではないか。

そう、いつでも食べられるのだ。

縁日やお祭りで出ることもあるようだが、
基本的には、

ご飯=ライス≒たこ焼き

でいける。

たこ焼きは料理?

そんなたこ焼きが、
関西だろうが関東だろうが北海道だろうが、
縁日とかお祭りとか関係なく自宅食べられるアイテムがある。

鉄板たこ焼き器ー
たこ焼き器.jpg

このアイテムは関西の人はかなりの高確率で所持している。
それに比べて関東の人は、
ホットプレートとか買った時にオマケで付いてくる。
あえてたこ焼き器単体で購入する向きは少ないようだ。

使用頻度も、
関西では半月に一回は使うようだが、
関東では勢いで買って一回だけ使って、
それっきりというパターンも多いようだ。

結局たこ焼き器を購入しても、
殆どたまぁにしか使わないようなので、
縁日やお祭りで食べるのも、
食べられる機会自体は同じだってことのようだ。

と、いうことで。
たこ焼き器を購入し自宅で作ろうなんてのは
いまいちオススメできない・・・。

よっぽど究極のオリジナルレシピがあって、
それをつくってみたい!
ってんなら別なのだが。

調査前は一押したこ焼き器とか探してたんだけれど・・・。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 身近に於けるしんぱおああんち All Rights Reserved.

Designed by af5

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。